ブログ

2022/09/23

本日の体験の様子

本日の体験の様子です!
腕輪念珠の体験でしたが、お子様の方が決断力(直感力)があるのかもしれません。

自分も腕輪念珠をデザインすると物凄く悩みますが、
知識が増えるほどに迷うのが私たち人間なのかもしれません😅

本日の体験の様子
本日の体験の様子

2022/09/18

体験の様子

本日は3組のお客様が体験されていかれました。

皆さまお線香作りで相談しながらワイワイと香りを選び最後の押し出す工程では集中していました😊

メインの香りが同じでも合わせる香料が変わると雰囲気が全く変わるのが面白いところです♪
京都にお越しの際は東寺へのお参りのついでにぜひお立ち寄りください!

体験の様子
体験の様子

2022/09/17

体験記念

現在、オープンからの特別期間でお線香作りや腕輪念珠作りを体験していただいた方に寺スペースオリジナル「散華」をプレゼントしております!

「散華」とは蓮の花びらを模した紙で、お寺での法要の際、僧侶が仏様の周りでお経を上げながら散らすものです。
それによってお浄土の煌びやかな花が舞っている様子を表現しています。

また本来の用途とは別で栞などとしてもお使いいただけます!
また寺スペースの散華は裏面にTwitterで活躍するお坊さんの一口法語がランダムで書かれている「トレーディング散華」となっております✨

プレゼント期間がいつまで続けるかわかりませんが、もしよろしければ、これを機にぜひお越しください♪

体験記念
体験記念

2022/09/11

本日の体験の様子

本日は2組のお客様が体験されていかれました。

1組目はご家族でお線香作り体験

小学生くらいのお子様だと最後の注入器で押し出すところは難しいかもしれませんが、ご両親のサポートを受けながら見事完成!

2組目はお友達同士で腕輪念珠作り体験

普段使い出来る様にと自分の服の好みと合うような素敵なデザインを考えておられました!

店主の私には無いセンス…
勉強させていただきました♪

法話では「煩悩」についてお話しさせていただきました。
「煩悩」とは思い通りにならない事に煩わされる心。
たまには自らの心のうちを集中して見てみるのもいいかもしれません。

本日の体験の様子
本日の体験の様子

2022/09/10

なんと!

この度、じゃらん様の体験サイトにて寺スペースが京都の体験上位20%に入るというお知らせをいただきました!



以下原文



「2022年08月の京都府予約件数ランキングにおいて、貴施設が「上位20%以内」に入りました!」



9月は後半の連休までゆったりとした予約数ですが、10月~11月の京都はまた観光シーズンに入るので気合を入れていきたいと思います♪

なんと!
なんと!